水戸の美龍堂 からだ研究所の巴です。
青い手と聞いて、どんなものを想像しますか?
マヤ暦の青い手は、チャンスやエネルギーをキャッチする強さと癒やしを与える魔法の様な力を持ちます。
今回はその青い手について書いていきたいと思います。
Contents
マヤ暦の青い手の意味
マヤの4色のうち、青は転機を表します。
良くも悪くも、動きをつけて変化させてくれるのが青の時期。
青い色は水や空をイメージしますね。
その名前の如く、変わりやすく大きなパワーを持つ存在。それが青い手の力です。

青い紋章のグループの特徴
自然の中で水や空の流れが刻々と変化するように、何かが拡大していったり物事が展開したり、そういったことを起こす人がこの青い紋章を持つ方の特徴です。
目まぐるしく状況が変わり、起承転結の転なのでアップダウンが激しくなります。
青いグループは情緒豊かと言われますが、環境の変化による刺激を感じやすく体験が一番多いからかもしれません。
特に青い子供は年配の方に可愛がられる傾向があり、社会に出ても年上の理解者が多く、助けられます。
また、人生のリズムの中でこの時期はパートナーシップ、配偶者を意味しこの時に結婚をする人も多いと言われています。
青い手の13日間もそうですね。
というのも、変化のときなので相談相手やパートナーがいないと苦しくなってしまうのです。
そんな時期は、他者との関係性を求め信頼できる人を探す傾向にあります。
ただし、交流関係は狭く深く。
ですので、相談相手から理解者となり恋愛、そしてパートナーへ発展していく傾向があります。

青い手の開運方法は理解者を見つけること。
あれこれ抱え込みすぎて自分で全てやろうとすると、注意散漫になってしまいます。
なおかつ「理解してほしい」という思いが強いので、身近にそういった存在がいないと本来の才能や個性が生かされません。
じっくり話を聞いてくれる人、一緒に手をとってくれる人を見つけましょう。
また、青のイメージである水にふれると元気になる人も多いので水に関係したところいいくこともおすすめです。
青い手は手を使うことで人生が輝く
相手の紋章のテーマは「体験」「癒やし」です。
手は包み込んだり、抱きしめたり、触れることでお互いに癒やされる効果もあります。
青い手はまさに、手から作り出されるもの、手で触れるものが癒しになる力があるのです。
そのため、手先が器用でセラピストに一番多い紋章と言われています。
やってみないとわからないのが青い手
青い手の紋章は体験型。
一度体験しないとわからない。体験することで初めて理解するところがあります。
子育てにおいても、子供と一緒に遊んだり一緒に体験することで感性を育てていくことができます。

体験型ということは、いいことも悪いことも一度身を持って経験しないと理解できません。
青い手はとても献身的で人に尽くし、それが自分の喜びになり幸せになります。
相手が喜ぶなら自分が苦しくても耐えてしまう傾向がありますので、悲しみや苦しみや痛みなどを体験する機会も多いのです。
そんなときの自分の癒やしとして、スキンシップは非常に有効です。
青い手はスキンシップを好む傾向にあるのです。
例えば自分のお子様が青い手の紋章だった場合は特に、ハグや手を繋ぐなどすると情緒が安定してきます。
手抜きは厳禁
そんな青い手の紋章を持つ人が一番やってはいけないこと、それは手抜きです。
手が抜けることで大切な心が抜けてしまい、人を喜ばせるということに繋がりません。
大切に手間ひまかけることで自分の心が宿り、それを通して人を癒やすことができるのです。
青い手の紋章との関係性
ちなみに、青い手の反対KINは赤い地球。
シンクロ、絆、リズムがテーマになっていて、語り合ったり感情の共有を重要視しています。
一度体験しないとわからない青い手とは、深く理解し合わないとすれ違ってしまうことがあります。
神秘キンは白い魔法使い。
類似キンは黄色い人の紋章です。
遂行することでモチベーションが上がる
青い手の紋章は、物事に取り組むとき、区切りをつけながら進めていくことでモチベーションが続きます。
ですので、はじめから大きい目標ではなくいくつか段階を作っていくといいですね。
一つずつ目標を決めて達成していくことで自信にも繋がり、前進していけるのです。

元々が器用ということもありますが、趣味や習い事でも手を使うことで必ずシンクロが起こってきます。
手にオーラがあると言われているので、それを使って磨いていくことで自分自信を高めていけます。
チャンスを掴む
そうして任務を遂行していくことで、自分が望んだ結果を掴み取ることができます。
チャンスの神様は前髪しかない、という言葉を聞いたことはありますか?
青い手は、そういうチャンスをキャッチする力を持っているのです。
また、人の心やタイミングなども掴みやすいのでツイてる!という方が多いのもこの紋章の特徴です。
青い手の有名人
さて、そんな青い手の有名人といえば、野村克也・石川遼・北島康介などが挙げられます。
手を使って勝負をする、チャンスを掴んでいく職業で成功している方たちですよね。
青い手は体験型ですが、それを一度じっくり分析して、理論だてたり研究したり理屈っぽく思われがちなところがあります。
しかし、それがあることで次に巡ってくるチャンスをキャッチすることができるのかもしれません。
![]() |
古代マヤ暦ミラクル子育て 子どもの「未来」「役割」「本質」がわかる [ 越川宗亮 ] 価格:1,512円 |
