水戸の美龍堂 からだ研究所の巴です。
マヤ暦で黄色い人という紋章があります。
テーマは「自由意志」「こだわり」「理念」「道理」など、一見自由気ままに世界を旅する旅人のような紋章なのですが、今回はその黄色い人について紐解いていきたいと思います。
黄色い人は陽気で旅好き
黄色い人は束縛を嫌い、好きなように生きたい人。人からの干渉を嫌います。
旅が好きでよく旅行へ行ったりでかけたりするのが好きな紋章です。

型にはまらない人で、柔軟で自由な発送が得意なのでサラリーマン的な生き方よりは企業や自営業向き。
自分で道を切り開いていくタイプで、道理を外さず究めることができれば大成すると言われています。
何が大切で、人としてどうあるべきか?
それが黄色い人への問いかけになります。
こだわりが強く誰にも負けない一芸に秀でる
自分の強い信念を確立し貫くことができる一方で、こだわりが強く周りの言うことには耳を貸さなくなる傾向があります。
他の黄色いグループの紋章の中でも特に理論的で理解力に優れており、自分が納得しないと動かない一面があります。
一見すると頑固者、頭でっかちと思われてしまうかも知れません。
しかし、我が道を行くその姿勢が人々の道標となっていくという不思議な魅力を持っているのです。
そのこだわり故に、黄色い人はスペシャリストや技術者が多い紋章と言われています。

また、黄色い人は感動屋さんで、自分の感動が周りの人を感化していくという特徴があります。
チャクラ2系というハートの役割があるので、その感動が良い潤滑液となりそれに感化された人々が集まってくるのです。
また、黄色のグループの元素は火なので、温めたり照らしたり人にとっては欠かせない要素と言えるでしょう。
黄色い人の近くには力が弱ってしまった人も多くやってきますが、そういった人へ力を与えることもできます。
黄色い人の反対キンは
黄色い人の反対キンは白い風。
白い風は言葉など何かの媒体を通して人に伝えることが得意ですが、黄色い人はその姿そのものに人が感化され伝わっていきます。
様々な伝え方があることで時にはすれ違いが起こるかもしれませんが、お互いに補うことができれば強力なパートナーになっていくでしょう。
黄色い人の類似キンは
黄色い人の類似キンは青い手になります。
青い手も手に特徴があり、黄色い人同様手を使う技術や仕事に長けています。
手抜きせずこだわり作り上げるというところでは同じような世界観を持っているので共感できる部分が多いでしょう。
黄色い人の神秘キン
黄色い人の神秘キンは赤い月。
紅い月もまた強い信念があり「やり遂げる」「やり通す」という意味では黄色い人と似ているのですが、その信念が行き違った場合反発が起こる可能性があります。
赤い月は特に使命感を持って動きますので、お互いに譲れない場面が出てくるかもしれません。
しかし、黄色い人は感情的にならず筋道を通して人に教えることができるので、お互い学びとして受け取ることで良い関係性を築くことができるでしょう。
黄色い人の紋章を活かす
黄色い人の紋章は「感動」がキーワードになります。
ですので、自分が感動するものをみつけて伸ばしていきましょう。
もともと自由意志が強く、関心のあるものに積極的に取り組んでいく黄色い人。
その自由な発送を活かす場で力を発揮することができたなら、紋章がイキイキと光り輝いていくことでしょう。